誤解

Charles Baudelaire の「L’Homme et la Mer」  が ボオドレエルの「人と海」  になり Homme libre, toujours tu chériras la mer ! La mer est ton miroir ; tu contemples ton âme Dans le déroulement infini de sa lame, Et ton esprit n’est pas un gouffre moins amer.  が こころまゝなる人間は、いつでも海が好きなもの! 海はなが身の鏡にて、汝はなが魂打眺む はてなき浪の蕩揺に さてなが魂もいやにがき、深淵ぞ  になったとき、すべての誤解が始まる 中原中也  は、第一行を読んで、 先づ見えて来るのは水平線である。とまれ渚よりも、沖の方が想ひ出される。然しこれを歌つてゐるのがボオドレエルだと思ふと、船の沢山ゐる港、それも余り大きくない港が見えて来たりする。どういふわけだか知らぬ。  と書き、第二行、第三行を読んで 海は汝が身の鏡にて、と云はれるとなんだか罪でも犯した気持になる。それかあらぬか、猫の瞳孔が紋ママむやうに、海は急劇に曇つて来て、今にも時化しけでもやつて来さうだ。然しまあ、よく視よう、鏡なんだもの、と緊張を増すと同時に、急いで先が読みたくなくママなる。 はてなき浪の蕩揺に、汝はなが魂打眺む……「なーるほど…」と思ふのは、恐らくボオドレエルが私自身より意識的であることに気が付くからである。長の年月、海を見るたびに、おぼろに感じてゐたことが、急に明るみに出た感じ。  と続ける。  誤解に誤解を重ねていっても、誤解は誤解でしかない。  中原さんは、がっかりするかもしれないけれど  Baudelaire は ボオドレエル と違って、とても普通の人なのだ。